【NEW】秋開始接種で、モデルナXBB.1.5ワクチンの予約受付を開始しました。
※現在、モデルナワクチン接種を予約可能な医療機関は「長﨑病院」です。
※予約は当予約サイトでのみ可能です。病院窓口等では予約を受け付けておりませんのでご注意ください。
【重要】予約受付専用のコールセンターは、令和5年8月31日(木曜日)をもって終了しました。
接種券やご予約等の相談は、以下にご連絡ください。
【連絡先】足利市新型コロナウイルス感染症対策室
【電話】0284-20-2283
【時間】午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
【新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施期間が令和6年3月31日まで延長されました】
○新型コロナワクチン接種は公費負担となりますので、接種をされる方の費用負担はありません。
【令和5年秋開始接種について】※足利市での実施は令和5年9月25日(月曜日)から
○対象者は、初回接種が終了しているすべての方です。
・市内個別接種協力医療機関:ファイザー社(オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
・一部の個別接種協力医療機関(長﨑病院):モデルナ社(オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
※「アシコタウンあしかが」での集団接種は、実施しません。
【ワクチン接種に関する注意事項(事前相談・副反応など)】
○新型コロナワクチン接種に関する注意事項です。足利市ホームページをご確認ください。
【12歳以上の初回接種について】
○ファイザー社ワクチン(12歳以上用、オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)、武田社ワクチン(ノババックス)を使用します。
○10月からファイザー社ワクチン(12歳以上用、オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)を実施します。
○武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方は、市新型コロナウイルス感染症対策室(0284-20-2283)へご連絡ください。※本サイトからは予約できません。
【小児の初回・追加接種について】
○概要については厚生労働省ホームページをご確認ください。
○使用ワクチン
・初回接種:ファイザー社(小児用オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
・追加接種:ファイザー社(小児用オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
【乳幼児の初回・追加接種について】
○概要については厚生労働省ホームページをご確認ください。
○使用ワクチン
・初回接種:ファイザー社(乳幼児用オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
・追加接種:ファイザー社(乳幼児用オミクロン株対応1価ワクチン:XBB.1.5)
【ワクチン名表記について】
○「コミナティ」は「ファイザー社ワクチン」、「スパイクバックス」は「モデルナ社ワクチン」、「ヌバキソビット」は「武田(ノババックス)社ワクチン」の販売名です。
【必ず確認してください! 予約手続き完了後、予約内容の確認をお願いします!】
○接種を受けるためには予約が必要です。
○予約が入っていない場合、接種は受けられません。
○「予約の確定」をクリックすると予約が確定します。
○予約手続き後に表示される「予約情報の確認」をクリックするか、再度ログインをして予約内容の確認を必ずお願いします。
【医療機関に設定されている「予約の条件等」の確認をお願いします】
○予約の条件等がある医療機関や接種会場がありますので予約の前に必ず確認してください。
【接種を実施している医療機関であっても、予約枠がすべて埋まった場合は、予約サイトに表示されなくなります】
○次回の予約枠公開日までお待ちください。
【予防接種健康被害救済制度について】
○予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです。詳しくは、厚生労働省ホームページをご確認ください。
※接種が可能となる接種間隔が経過していない方は、経過日前の日程は予約が取れません。